top of page

押さない・揉まない・引っ張らない?

  • 執筆者の写真: ほぐし屋 shin
    ほぐし屋 shin
  • 2015年12月7日
  • 読了時間: 2分

ブリエでは、手技のひとつとして、

さとう式リンパケアで間質リンパを流れを促すことで筋肉を緩ませていきます。

一般的にリンパを流すというと

リンパ管内のリンパ液を想像すると思います。

このリンパケアはリンパ管内のリンパ液でなく

細胞の間にある間質リンパ液、いわゆる組織液を扱うリンパケアなんだ。

このリンパケアは、押さない!揉まない!引っ張らない!のが特徴。

これは、筋肉がギュッと収縮して強張っている時って

実は筋肉内には圧力がかかっている状態になっているんだ。

圧力がかかって収縮して硬くなった筋肉を

押したり、揉んだり、引っ張ったりしては、逆効果。

筋肉が固まった状態で動かなくなると

筋肉内にある体液(間質リンパ液)の流れが悪くなり、

老廃物が排出されなくなり筋肉がパンパンに張ってしまう。

これは筋肉内の圧力が高くなっている状態。

筋肉がパンパンに張ると

筋肉を包んでいる筋膜が引っ張られて刺激され痛みとなります。

筋肉を緩め、圧力を抜くことで痛みが緩和され、

体液の流れも良くなり、痛みがなくなるんだね。

筋肉を緩める間質リンパの流れが良くなる細胞が活性化する痛みやコリから解放される。

腔を広げることで

内臓の機能もUPし、ホルモンバランスも整ってきます。

まだまだ、沢山お勉強中だけど、皆さんに喜んでいただけるよう経験を重ねていきたいと思います。

既に、お越しのクライアント様やお友達など、ナイスリアクションをしてくれます(笑)

良いと思ったことはどんどんやっていく。

その中で本当に自分に必要なモノ、

クライアント様が求める結果に繋がることに焦点を当てていく。

常に進化系ですが

こんなことも取り入れてますよ~っておはなし。

コメント


​場所

現在、対面メニューをご希望の方は

レンタルルームにて

対応させていただいています。
詳細はご予約の際に

ご案内させていただきます。

 

営業時間

9時-19時
当日受付は15時までに
お問合せください。

  • Instagram
  • Twitter Basic Black
PayPal で購入
bottom of page